時代を写す紅白歌合戦の歴史を振り返って

GWということで実家に帰ってきた昨日

普段はテレビを観ないのですが、たまたまポチッとスイッチを入れると

平成という30年間の紅白歌合戦を振り返る番組が放送されていました

 

次々と現れる歌手や歌に懐かしさを覚え

学生の頃の思い出が蘇ったりなどもして思わず涙も

 

でも何よりもこうやって紅白歌合戦の歴史を振り返ることは

同時に「平成」という時代を振り返ることにもなりました

1年を締めくくる紅白歌合戦は、その1年の影響を受けた内容になるからです

 

見ていて思ったのは、痛ましい事件や大災害が頻繁に起こるようになり

悲しみや怒り、息苦しさなど様々なマイナス面がクローズアップされてきた分

その悲しみ・苦しみを乗り越えよう、それを応援しようとする人々の想い、心の優しさ・温かさにもスポットライトを向けることが増えたなあということ

 

少しでも良い社会をつくりたい、人々が幸せになりますように

そんな想いがあふれているようでした

 

人間誰しも争い憎しみ合いたいわけではなく

悲しみ・苦しみに暮れて生きたいわけでもない

 

でも相対世界にいれば、必ず幸せ・成功があれば不幸・失敗があり

悲しみ・苦しみがあわば嬉しさ・楽しみがある

どちらの転ぶか、終わることなく繰り広げられるシーソーゲーム

 

本当の幸せ・成功は相対世界にはない

すべての相対世界を生み出す絶対世界が裏づいて初めて

真の幸せ・成功にあふれた美しい世界が可能になるということを

改めて認識させられた時間になりました☆