関係性をつくれない

小さい頃から、どうにかしたいのにどうにもならない悩みがありました。
それは、人を嫌いたくないのにどうしても気に入らない人ができてしまうことです。

 

どんな人とも仲良くなりたい。人を嫌うことは醜いこと、やってはいけないことだと頭ではわかっているから、最初のうちはどうにか嫌いにならないようにと意識するけど、
いつの間にか気に入らないところばかりが目について嫌になり、それを口に出したり、その人に対する態度がぶっきらぼうになったりしていました。
挙句の果てに、いじめの対象にしてしまったこともありました。

 

そんな自分が嫌で嫌でたまらず、みんなを平等に好きになれないのは、
人として何かが欠落しているんだろうかとひどく落ち込むこともありましたが、
だからといって、解決方法はどこにもありませんでした。

小学校、中学校、高校、大学、社会人と成長している中、
場所や周りの人が変わっても、必ず自分にとって気に入らない人が生まれるということを繰り返していたせいなのか、心から安心して話せる親友は一人もいない。
それどころか、誰とも関係性が長続きしないようになっていました。

その原因が最近ようやくわかりました。
私の人との関係性のつくり方に問題があったのです。

「自分の味方にするために共通の敵をつくって仲間にする」

 

例えば、友だちのこういったところが気に入らないね、問題だねということを材料に、じゃあ私たちはこんな風にならないでおこうねというところから共通をつくって友達になるというやり方です。

 

このやり方の問題は、一旦は仲良くなれたとしても、肝心の友だちとの関係は深まらないということです。
共通の敵は作れたとしても、友だちとの間で共有できるのは「敵」のことしかなく、
新しく関係性を育んていくことが全くできなかったんです。

 

正直、すぐ敵をつくりたがる人となんか友だちになってなりたくないし、
安心して話せるわけないですよね。

 

いつも友だちとは関係性が続かず、すぐに疎遠になっていくし、ずっと孤独を抱えたままだった原因がわかったのは、nTechを学んだおかげです。

 

それがわかったおかげで、関係性を壊していく交流ではなく、
時間はかかるかもしれないけど、何もないところがら、ひとつひとつの交流を通して関係性をつくっていこうと思えるようになりました。

 

どんな関係性をつくれるかは、どんな交流を繰り返すか次第。
新しい関係をどんどんつくっていけそうな予感がしています。
今後、どんな関係性をつくっていけるか、楽しみながらチャレンジを始めています。